特長
「Ninja CAST」のスイッチャーとストリーミングの機能をフルに活用し、さらに企業や学校等の構内配信でご利用頂けるセットが映像配信スターターセット「NINJACAST+AIO」です。
Ninja Vのスクリーンタッチ操作、及びCASTのファンクションボタンによる操作で出力される高品質な映像をそのままライブエンコーダー「SC6D0N1 AIO」に入力し、PCレスでNinja CASTからのハイビジョン映像を入力して、YouTube等のSNS動画配信プラットフォームでライブ映像の配信が出来る他、構内LAN環境を通じて、同じネットワーク内にある受信再生プレイヤーに接続して 聴することができます。聴環境としては受信再生プレイヤーと、PCにインストールするアプリケーションソフトウェアの2種類があり、ご利用環境に合わせてご選択のうえお求めいただけます。
【例】「リモート授業」の運用イメージ
教師と資料の映像をNinja CASTに入力し、任意に選択をして、HDMI出力でSC6D0N1 AIOに入力し、サテライト教室に設置した再生機器「USDP-R500H」「SC6D0N1 AIO」やPCにインストールした「VLCプレイヤー」等の再生ソフトウェアで視聴します。同時に、CASTのストリーム出力をPC経由でSNS動画配信プラットフォームに接続して、自宅学習で受講している生徒にも配信します。
映像配信スターターセット[NINJACAST+AIO] 映像再生機器
受信再生プレイヤー
いずれもHDMI出力を搭載しておりテレビやモニターで表示可能です。
USDP-R500H
型番 |
JANコード |
価格 |
---|---|---|
MEUDR500H |
4562393842477 |
140,800円(税込) |
スムーズな文字テロップ表示ができます。
SC6D0N1 AIO
型番 |
JANコード |
価格 |
---|---|---|
MS-SC6D0N1AIO |
4562393846994 |
140,800円(税込) |
同じ機種のため双方向通信が可能です。
受信再生ソフトウェア
フリーソフトウェア「VLC media player」をダウンロードいただき PCにインストールして、ストリーミング受信再生します。
※ご注意 フリーソフトウェアのためノンサポートとなります。
ダウンロードサイト : https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
仕様
Ninja CAST |
|
---|---|
質量 |
845g |
W:129 H:70 D:160(mm) |
|
回転防止 3/8-16 ネジ穴、1/4-20 ネジマウントアダプター装備 |
|
動作環境 |
40℃まで |
構造 |
AtomX CAST: |
Ninja V:ヒートシンクとアクティブコントロールファン |
|
4つのスイッチングボタンと4つのファンクションボタン |
|
Ninja Vを装着(AtomX CASTとの間に拡張モジュールは接続出来ません) |
|
電源 |
6.2V-16.8V |
Ninja Vに付属のロック型アダプターから給電 |
|
オプションのD-Tap to DCケーブルで対応 |
|
モニター(Ninja V) |
Ninja V-SuperAtom IPSパネル(静電容量式タッチ) |
5.2インチ |
|
1920×1080 |
|
427 |
|
10ビット(8 + 2 FRC) |
|
1000nits |
|
16:9 |
|
Rec.709 |
|
Atomosキャリブレーター対応(別途 Calibrite ColorChecker Display Pro / ColorChecker Display Plus またはXrite i1 Display Pro /Plusが必 です) |
|
カラーパイプライン |
Ninja V-Sony SLog / SLog2 / SLog3、Canon CLog / CLog2 / Clog3、Arri Log CEI160 / LogCEI200 / LogCEI250 / LogCEI320 / LogCEI400 / LogCEI500 / LogCEI640 / LogCEI800 / LogCEI1000 / LogCEI1280 / LogCEI1600、Panasonic Vlog、JVC JLog Log3G10 / Log3G12、FujiFilmFlog、PQ HDR10 、HLG、Nikon N-Log、Olympus OM Log、Lecia L Log |
Ninja V-BT2020、DCI P3、DCI p3 65、Sony SGamut / SGamut3 / SGamut3.cine / Canon Cinema / DCI P3 / DCI P3 + / BT2020、Panasonic V Gamut、Arri Alexa Wide Gamut、Rec709、JVC LS300、Red DragonColor / DragonColor2 / RedColor2 / RedColor3 / RedColor4 / RedWideGamut |
|
Ninja V:.CubeFormat。 |
|
Ninja V:ループアウト。 |
|
Ninja V:対応。 |
|
Ninja V:ネイティブ/ HLG / PQ / 3D LUT |
|
Ninja V:ログ/ HDRからHLG / PQ /ドルビービジョン |
|
ビデオ入力(Ninja V) |
1×HDMI (2.0)、最大4Kp60 |
Apples ProRes RAW最大6K |
|
オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応 |
|
オプションの「AtomX SDIモジュール」と「SDI RAWアクティベーション」で対応 |
|
10-bit |
|
メタデータ |
RAW:ホワイトバランス、露出指数、シャッタースピード/ 角度、アイリスFストップ、ISO、ガンマ、色域(Ninja Vスタンドアロンで使用の場合) |
Arri、REDからのファイル名 (Ninja Vスタンドアロンで使用の場合) |
|
ビデオ出力 |
プログラム出力のみ HDMI1.4b 最大1080p60 |
マルチファンクション出力、プログラム/ プレビュー / マルチビュー |
|
オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応 |
|
オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応 |
|
対応(但しNinja V搭載モニター、Ninja VのHDMI出力にて) |
|
4:2:2 |
|
10-bit |
|
登録した画像を映像の上にオーバーレイ表示 |
|
Webストリーム |
USB-Cにて最大1080p30のプログラム出力 |
ビデオ信号変換 |
オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応 |
オプションの「Atomx SDIモジュール」使用で対応 |
|
オーディオ入力/出力 |
24 / 48 kHz |
PCM |
|
2ch 24Bit、入力デバイスに依存 |
|
12ch 24Bit、入力デバイスに依存 (Ninja Vスタンドアロン使用の場合のみ) |
|
Ninja Vより3.5mm 2ch |
|
Ninja Vより3.5mm 2ch |
|
タイムコード/同期 |
対応(Ninja Vスタンドアロン使用の場合のみ) |
3.5mmオーディオジャック入力経由(出力後処理が必要 / Ninja Vのスタンドアロン使用の場合のみ) |
|
オプションの「AtomX SYNCモジュール」使用で対応(Ninja Vスタンドアロン使用の場合のみ) |
|
対応解像度/フレームレート |
23.98 / 24/25 / 29.97 / 30 /50 / 59.94 / 60p |
23.98 / 24/25 / 29.97 / 30 /50 / 59.94 / 60p |
|
オプションの「AtomX SYNCモジュール」使用で対応(Ninja Vスタンドアロン使用の場合のみ) |
|
3.5K:サポートされているカメラから最大60pまでのRAW |
|
23.98 / 24/25 / 29.97 / 30/50 / 59.94 / 60 |
|
非対応 |
|
50 / 59.94 / 60 |
|
非対応 |
|
非対応 |
|
Ninja V収録コーデック |
LT、422、422HQ |
DNxHD 220x、220、145、36 (my.Atomos.comより製品登録をすることにより無償で有効化が出来ます) |
|
有償アクティベーションにより対応 |
|
再生 |
音声はリニアPCMオーディオを使用 |
音声はリニアPCMオーディオを使用 |
|
収録機能 |
対応 HD 8s、4K 2s RAWでは使用不可 |
選択した一つの映像を収録 * 数の収録は非対応 |
|
対応(Ninja Vスタンドアロン使用の場合のみ) |
|
マルチ収録/スイッチング |
最大 HDMI×4、最大1080p60 |
Ninja Vのモニターに最大4画面表示可 |
|
Ninja VのHDMI出力で対応 |
|
4つの入力映像から任意の映像を背景に任意の映像を上に、特定の4種類の位置に重ね合わせた表示が可能 |
|
Ninja Vに保存した静止画をレイアウトしてオーバーレイ画像としてプリセットすることが可能 |
|
PNG形式 最大1920×1080サイズ、1ファイル最大 1MB |
|
入力映像を最大1080p30までダウンコンバート処理し CAST HDMI/USB-C で出力 |
|
サポートメディア |
対応 |
対応、AtomX SSD mini にミニハンドルが必要です。 |
|
ExFAT |
|
オンスクリーンツール |
対応:3つのサイズと位置 |
対応:3つのサイズと位置 |
|
対応:3つのサイズと位置 |
|
対応:4K 1:1 ピクセルマッピング / 対応 |
|
選択色/しきい値設定 /カラー/モノクロ/エッジのみ |
|
スケール可変 |
|
調整可能 |
|
ブルーのみ |
|
2.4:1 / 2.35:1 / 1.9:1 / 1.85:1 / 4:3 |
|
9:16 / 1:1 / 1.91:1 / 4:5 |
|
アクションとグラフィック |
|
9グリッド |
|
1.25x / 1.33x / 1.5x / 1.8x / 2x |
|
天地反転のみ |
|
オンボード処理 |
インターレースからプログレッシブ |
リモート開始/停止操作 |
動HDMIトリガーにより操作。サポートされるプロトコルはCanon、Sony、AtomosOpenStandard |
SDIトリガー対応カメラを選択可能。 |
|
外部制御 |
非対応 |
サポートしているアプリケーション |
Zoom、Microsoft Teams、Skype、YouTube、Facebook Live、OBS、Twitch |
構成内容品 |
Ninja V、AtomX CAST、ACアダプター、バッテリーエリミネーター、SSDminiハンドル、USB-C to USB-Cケーブル(約0.9m)、MasterCaddy II、トラベルケースとNinja Vインナーケース |
オプション品 |
「ATOMDTPCB2」- D tap to DCケーブル |
保証期間 |
標準1年間(購入日より1年以内にNinja Vをユーザー登録されると購入日から3年に延長 ※液晶パネル、CAST本体、付属品は対象外) |
SC6D0N1 AIO |
|
外径サイズ/質量 |
150(W) x 82(D)x 40(H) mm ※突起物は含まず / 約0.6kg(本体のみ) |
電源 |
DC入力 12V2A (ACアダプターより供給) |
梱包内容「SC6D0N1 AIO」 |
MS-SC6D0N1AIO本体×1 ACアダプター×1 |
対応フレームレート |
最大1920×1080 50/60 fpsまで対応 |
対応エンコード数 |
入力1×2種類 、 入力2×2種類 、 PGM×2種類 |
エンコードモード |
リアルタイムハードウェアエンコード |
ネットワークインターフェイス |
RJ45:10/100/1000Mbps イーサネット(DHCPクライアント機能内蔵) |
ビデオ入力端子 |
■入力1 |
オーディオ入力端子 |
■入力1に対応 |
対応入力解像度 |
1920×1080 (60p/50p/30p/25p/24p/60i/50i) |
ビデオ出力端子 |
HDMI×1 |
エンコードモード |
■ビデオ |
対応配信プロトコル |
HLS(Pull) , RTMP/RTMPS(Publish) |
対応配信ストリーム数 |
入力1 , 入力2 , PGM各2本 |
対応録画ストリーム数 |
入力1 , 入力2 , PGM各2本 |
対応デコードストリーム数 |
2本(信号入力と排他です) / 映像はPGM出力として表示されます |
HDMI出力モード |
PGM画面出力 , 1920×1080 25/30/50/60p |
OSD |
入力1 , 入力2 , PGM毎に4プレーン , 日時、静止画が表示可能 |
外部制御 |
RS-485 |
コントロールボタン |
配信/録画/入力ソース切り替え(SDI除く) |
USBコネクター |
USB3.0対応×1(録画用ストレージ、キーボード、マウス接続に対応) |
録画モード |
MP4/TS/MOV形式に対応 |
PGMモード |
全画面表示(入力1または入力2を表示) |
PGMミキサー |
CH1 Embedded Audio, CH2 Embedded Audio, Line in/MicのPGMチャンネルへのミキシング出力に対応 |
その他 |
デバイス名,チャンネル名の設定 |
外形サイズ |
150(W) x 82(D)x 40(H) mm ※突起物は含まず |
Ninja CAST特長
ビデオスイッチング機能
-
HDMI×4入力のマルチモニタリング、スイッチング映像のHDMI出力と同時にNinja Vに搭載したストレージに収録が可能。HDMIモニターを追加するとプレビュー確認*1しながらNinja Vスクリーンタッチする軽快な操作感で高画質映像を出力できます。さらにスクリーンタッチ操作に加えて、4個のランプ付きチャンネルボタンも備えており、ライブの現場でもより操作性の良い映像の切り替えが出来ます。
*1プレビューモニターをご用意ください
画面合成機能
-
入力映像から任意に選択した映像のピクチャ・イン・ピクチャ(PinP)表示や、ロゴ等の静止画オーバーレイ表示などの合成映像をHDMI出力できます。
①演奏映像を背景に歌手の映像をPinPで表示
②ロゴマークをオーバーレイ表示
ストリーミング機能
USBポートは、UVC対応ですのでPCやMacに接続するとWebカメラと同様に認識され、ストリーム出力をします。Zoom、MS Teams、SkypeなどのWeb会議サービスや、YouTube、Twicthなどの動画配信プラットフォームを利用してライブ映像の公開が可能です。
【例】運用イメージ
コンサートを4台のカメラを使って、全景と各パートでメインとなる演奏者のアップ映像の切り替えや、メイン演奏者と伴奏の演奏者をピクチャ・イン・ピクチャで合成表示することができます。それらの操作はスクリーンタッチでお手軽にリアルタイムに行えます。
SNS動画配信プラットフォームを通じてライブ演奏をインターネットで世界に配信できます。
Ninja CAST各部説明
Ninja Vの取り付けは、拡張スロットに装着してネジを1本留めるだけ。組み立て簡単!操作簡単!小型で持ち運びも楽!高画質でスイッチング!
①CAST OUT(USB-C)
Mac/PCに接続時、UVC対応機器のためウェブカメラと同様に認識。スイッチングしたプログラム映像を、Zoom、Skype、Twitch、Facebook Live等を利用してライブ配信できます。
②HDMI出力(プログラム出力)
スイッチした映像を出力します。
③HDMI 4入力
最大1080p60対応
④電源
AtomX CASTへの電源供給によりNinja Vの電源も一括供給します。
⑤記録メディア(2.5インチSSD)
放送品質でプログラム収録
Apple ProRes、Avid DNxで10bit 4:2:2収録(Ninja Vの機能です。)
⑥4つのファンクションボタン
⑦イルミネーションボタン
4個のチャンネルスイッチングボタンと4個のファンクションボタンは選択すると発光するため、明確に視認できます。
価格・型番
映像配信スターターセット
型番 |
JANコード |
価格 |
---|---|---|
NINJACAST+AIO |
4562393846598 |
258,500円(税込) |
ご留意事項
SC6D0N1 AIO 製品単体、及び Ninja CASTとの連携使用でのご留意事項
仕様は設定可能なものをすべて記載していますが、全機能を無制限に使用できるわけではありません。 規格によって制限を受ける場合や、使用する機能のCPU負荷率により制限される場合があります。
なお、CPU負荷率が80%を超えると動作に影響が出ることがありますので、負荷率80%以下で使用する必要があります。
NINJA VのSource映像入力をCASTに切り替えた場合や 60 <=> 59.94などプライマリ信号の切り替えを行なった場合、SC6D0N1 AIOへ映像が正常に出力されることをご確認ください。映像を出力していない場合はHDMIケーブルの抜き差し、またはSC6D0N1 AIOの再起動をお試しください。