展示会のお知らせ「ケーブル技術ショー2017」2017年7月20日(木)〜7日21(金)
2017年7月13日
2017年7月20日〜21日の2日間「ケーブル技術ショー2017」に出展いたします。
期日
2017年7月20日(木)〜21日(金)
場所
東京国際フォーラム 展示ホール ブース番号:Booth11
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1
日比谷線:日比谷駅より徒歩5分/銀座駅より徒歩5分
千代田線:二重橋前駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩7分
銀座線:銀座駅より徒歩7分/京橋駅より徒歩7分
丸ノ内線:銀座駅より徒歩5分/三田線:日比谷駅より徒歩5分
展示内容
映像送出
MEDIAEDGE APM累計180システム以上の納入実績を誇るMEDIAEDGE APMシリーズ。リアルタイムでの送出に対応したスタンダードモデルだけでなく、蓄積送出やスイッチャー切り替えに特化したAPM BOXシリーズをご覧いただけます。
また、新機能として日立ハイテクソリューションズ製の文字、L字システム「BroadCATV」MEDIAEDGE APM専用オプションも展示いたします。
情報カメラ活用
情報カメラ・お天気カメラなどの設備をIP化することでコストを抑え、より多くのカメラの導入が可能となるNetView。24時間映像を録画し続けて、必要な箇所を必要な時間だけ取り出すことが可能なLoopRECシステムなど、IPを活用した情報カメラの活用をご提案いたします。コンパクトコンバーター
VideoProシリーズVideoProシリーズのコンセプトは「質実剛健」です。本体は使いやすさを追求したシンプルなデザイン。中身は耐久性・機能性を併せ持ったコンバーターです。
VPC-SH3STD-TC
SDI信号の映像とタイムコード情報をHDMI信号に合成表示するミニコンバーターです。一般のテレビモニターでタイムコードと映像の確認が可能です。安価で軽いモニターを使えるため、中継現場や撮影現場の運用に大変便利です。
企業・放送業界向け 映像管理/配信
ME-CCMSメディアエッジが提供するコンテンツ管理のためのクラウドサービスです。映像ファイルなどをクラウド上で管理し、コンテンツの検索・閲覧・共有を行うことができます。特定多数あるいは不特定多数に向けた映像配信が可能で、映像制作時の素材共有やeラーニング用途にお使いいただけます。
ATOMOS
HDR 4K/60p入出力対応フィールドモニターレコーダーQUAD SDI/HDMI入力、HDR、4K/60p、HD240fpsハイフレームレートに対応したモニター一体型レコーダーの最上位モデル。外部制御可能なため、イベントプレイヤーとしての運用も可能。
VITEC
HEVC/H.264ハードウェアエンコーダー/デコーダー1フレーム以下での伝送や30%のパケットロスが発生する環境であっても伝送を可能とする高いクオリティのエンコーダー・デコーダーを実際にご覧いただけます。