MEDIAEDGE

Youtubeへ配信する場合の設定方法について

2020年10月12日

本製品において、YouTubeへの配信を行う場合、SC6D0シリーズでは、取扱説明書7-7、SC6C0N1 AIOにおいては取扱説明書7-8に記載されている方法(方法A)と、それぞれの取扱説明書7-4 に記載されている方法(方法B)の2種類の方法を使用することができました。

この方法Aによる配信の場合、YouTubeの提供する「従来のクリエイター」ツールより「今すぐ配信」の機能を使用する必要がありますが、この「従来のクリエイター」はYouTubeより2020年を目処に段階的に提供を終了するとアナウンスされています。

今後YouTubeへの配信を行う場合には、方法Bによる方法をお使いくださいますようお願いいたします。方法Bによる設定については、YouTube より以下の操作を行うことで可能になります。

 

1.画面右上部のカメラのアイコンから「ライブ配信を開始」を選択します。

 

2.配信に必要な情報を入力してください。特に配信動画が子供向けであるかどうかは必ず設定する必要があります。

 

3.エンコーダの設定に必要な情報は下記画面に全て用意されています。

SC6D0シリーズの場合、ストリーミングの項目で RTMPを選択し、
rtmp://a.rtmp.youtube.com/live2/”ストリームキー”
と、rtmp 配信サーバーの項目にまとめて入力してください。(配信アドレスの後に / を追加する必要があります。)

SC6C0N1 AIOの場合、サーバーとストリームキーをそれぞれの欄に入力してください。(配信アドレスの後に/を追加する必要はありません。)