MEDIAEDGE

PolarisConnect利用規約

2022年9月1日

MEDIAEDGE株式会社(以下「当社」という。)は、「PolarisConnect」(以下「本サービス」という。)のご利用について、次の通り利用規約(以下「本規約」という。)を定めるものとします。

第1条(定義)

本規約に於いて、次の各号の用語の意義は、当該各号に定める通りとします。
① 「お客様」とは、本規約のすべての内容に同意したうえ、当社所定の手続きに従い本サービスの利用を申し込み、当社が当該申し込みを承諾した法人又は個人事業主をいいます。
② 「本サービス」とは、当社が提供するクラウドサービス「PolarisConnect」をいいます。
③ 「当社ウェブサイト」とは、当社が管理運営するインターネットサイトをいいます。
④ 「登録ユーザー」とは、第3条に基づき本サービスの利用者としての登録がなされたお客様をいいます。
⑤ 「登録希望者」とは、本サービスの利用を希望するお客様をいいます。
⑥ 「アカウントID」とは、本サービスを利用するために用いる、お客様識別用の符号をいいます。

第2条(適用)

本規約は、本サービスの利用に関する当社とお客様との間の権利義務関係を定めることを目的とし、また、本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。なお当社は、本サービスに関する業務の全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。
2.当社は、お客様の承諾を得ることなく、当社ウェブサイト上で掲載する本サービスに関するルール並びに本サービスを構成する個別のサービス(以下「個別サービス」という。)に対して随時定める個別の規約等(以下「個別規約」という。)を追加、改訂できるものとし、その追加、改訂した規約は本規約の一部を構成するものとします。
本規約とその他の規約等の内容が異なる場合は、本規約が優先して適用されます。

第3条(反社会的勢力の排除)

お客様、登録希望者、登録ユーザーは、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
① 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
② 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
④ 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
⑥ お客様、登録希望者、登録ユーザーは、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれにも該当する行為を行わないことを確約します。
a.暴力的な要求行為
b.法的な責任を超えた不当な要求行為
c.取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
d.風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
e.その他前各号に準ずる行為
2.当社は、お客様、登録希望者、登録ユーザーが反社会的勢力若しくは第1項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第1項の規定にもとづく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、お客様、登録希望者、登録ユーザーに対して何らの催告をすることなく本契約を解除することができます。
3.お客様、登録希望者、登録ユーザーは、前項により当社が本契約を解除した場合、お客様、登録希望者、登録ユーザーに損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。

第4条(利用登録)

登録希望者は、本規約の内容に同意するとともに、当社所定の方法で必要情報(以下「利用情報」という。)を提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録を申請するものとします。
2.当社は、登録希望者より利用登録の申請を受けた場合、当社所定の審査を行い、登録希望者の利用登録及び本サービスの利用について、承諾の可否を判断するものとします。なお、当社は、承諾しない場合の理由の開示義務を負わないものとします。
3.当社が登録希望者の利用登録を承諾した場合、利用登録に関する契約は利用登録完了のときをもって成立するものとします。
4.当社は、本条の規定により利用登録が完了した登録ユーザーに限り、本サービスの利用を本規約で定める条件で許諾するものとします。
5.当社は登録ユーザーーの登録情報及び利用状況に基づき、当社の判断で利用できるサービスの制限等を行うことができるものとし、当該登録ユーザーは当該制限の範囲内でのみ本サービスを利用するものとします。当社は、当該制限の設定を、登録時のほか任意の時期に予告なく実施できるものとします。
6.お客様、登録希望者、登録ユーザーは、前項に基づき登録した情報に変更が発生した場合、直ちに、登録情報の変更手続を行う義務を負います。お客様、登録希望者、登録ユーザーが変更手続を怠ったことにより生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
7.当社は、登録希望者が次に掲げる各号のいずれかに該当する場合は、登録を拒否でき、また、登録の完了後に判明した場合は、予告なく登録を取り消すことができるものとします。
① 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
② 登録希望者が、過去に本規約又はその他の規約等に違反したことを理由に強制退会処分を受けた者である場合
③ 登録希望者が、反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋その他反社会的勢力をいう。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
④ 登録ユーザーが第10条に違反したとき
⑤ クレジットカード、決済代行サービスその他の利用料金の決済会社等において、登録希望者又は登録ユーザーの利用が承認されなかった場合、又は利用の承認を取り消された場合
⑥ その他、当社が登録又は本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2.当社による本サービスの利用登録の承諾は、登録された登録ユーザーの情報が虚偽でないこと等を確認し承諾したことを意味せず、当社は利用登録の内容等及び登録ユーザーの行為に一切の責任を行わないものとします。

第5条(利用権の許諾)

当社は本規約記載の条件に従い、本サービスに関し、非独占的かつ譲渡不可能な利用権を登録ユーザーに対して許諾します。

第6条(ユーザID及びパスワードの管理)

登録ユーザーは、自己の責任においてユーザID及びパスワードを管理及び保管するものとし、ユーザID及びパスワードを貸与、譲渡及び名義変更等をしてはならないものとします。
2.当社は、登録されたユーザID及びパスワードを利用して行われた行為の一切について、当該ユーザIDを登録した本人の行為とみなすものとします。ユーザID又はパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は登録ユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
3.登録ユーザーは、ユーザID又はパスワードが盗まれた場合及び第三者に使用されていることが判明した場合並びにその疑いがある場合、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社が対策の指示を行った場合、当該指示に従うものとします。但し、本項に規定する当社からの指示に従った場合でも、登録ユーザーは前項に定める責任を免れるものではないものとします。

第7条(個人情報の取り扱い)

当社は、登録希望者及び登録ユーザーより提供いただいた個人情報について、当社の個人情報保護方針に従って、適切に利用及び管理するものとします。当社の個人情報保護方針は、別表1に記載する当社のインターネットサイトにて確認するものとし、個人情報の取得目的等は別表1に記載するものとします。
2.当社は、登録ユーザーより提供いただいた個人情報について、本サービスの提供に必要な範囲において、法令を遵守した形態で当社の委託先に取扱いを委託することができるものとします。但し、この場合において、当社は、当社が定めた基準を満たす委託先を選定するとともに、委託先に対し適切な監督を行うものとします。
3.当社は、登録希望者及び登録ユーザーより提供いただいた個人情報について、当該登録希望者及び登録ユーザーの同意を得ずに第三者に開示しないものとします。ただし、次に掲げる場合を除きます。
① 法令に基づく場合
② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
4.個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先は以下の通りです。
〒651-0083兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14
神戸商工貿易センタービル23F
MEDIAEDGE株式会社技術開発本部サポート担当
<個人情報提供に関する任意性と当該情報未提供時の影響>
本サービスの利用登録において必須となる入力項目を省略された場合には、本サービスの登録をお断りする場合があります。また、本サービスの利用登録において任意となる入力項目を省略された場合には、お問合わせに対する返答、商品の発送、当社からのお知らせ又は本サービスの一部のご利用等ができない場合があります。
[登録ユーザーからの個人情報に関する相談窓口]
提供いただいたユーザの個人情報に関する開示、訂正、削除及び相談につきましては、下記の連絡先へ電子メールでお問合せいただくものとします。
メールアドレス:info@mediaedge.co.jp
●個人情報の取得目的等
① 本サービスについての商品及びサービス、サポートを提供すること。
② 本サービスの利用料に関する通知、請求書の送付を行うこと。
③ 本サービスの機能追加、アップグレード並びにそれらのお知らせを提供すること。
④ 当社からの優待販売商品の決済並びに発送やそのお問い合せ対応。
⑤ 新製品の情報やサービスに関するお知らせを行なうこと。
⑥ 各種アンケートや当社製品、サービスの調査を行なうこと。
⑦ その他、当社からの情報提供及びユーザ情報の確認等。

第8条(利用料金)

本サービスの利用料金は、基本の利用料、利用したデータ通信量、選択した追加機能、サポートサービスを元に定めるものとします。
2.当社は、お客様、登録希望者、登録ユーザーの同意なく、当社の裁量において本サービスの利用料金を変更することがあります。当社は利用料金を変更する前にお客様、登録希望者、登録ユーザーへ変更を通知します。
3.当社又は当社の提携先等が、別途有料のサービスを提供する場合の利用料金、支払い方法等については、その個別サービスの規約、個別契約又は提携先等が定める利用規約等の定める通りとします。各個別サービスの利用料金は、当社の定める方法で支払うものとし、利用を終了する場合は、その時点での利用料を支払うものとします。なお基本の利用料については返還しないものとします。
4.お客様、登録ユーザー、登録希望者が、本サービスの利用料金等を所定の支払期日が過ぎてもなお支払わない場合、お客様、登録ユーザー、登録希望者は、所定の支払期日の翌日から支払い日の前日までの日数に、年14.6%の利率で計算した金額を遅延損害金として支払うものとします。

第9条(設備及び通信費用等)

本サービスを利用するために必要な、出力モニター、コンピューター、ソフトウェアその他の機器及び通信回線その他の通信環境等は、登録ユーザーの費用と責任にて準備及び維持するものとします。

第10条(禁止事項)

登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次の各号に掲げる行為をしてはならないものとします。
 公序良俗に反する行為
② 年齢、性別、法人(個人事業主を含む)及び個人の区分、代理人としての地位その他を偽って本サービスを利用等する行為又は第三者になりすまして本サービスを利用する行為。
③ コンピュータープログラムの改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル及び逆アセンブルを行う行為。
④ 本サービス及び当社ウェブサイト等の掲載内容を消去、複製、転載及び改変等する行為。
⑤ 本サービスを、第三者へのサービス提供、業務代行、レンタルその他の賃貸業、営業、宣伝、広告、販売その他の商業行為又は当該商業行為に類似する行為に使用する行為。
⑥ 当社が提供するユーザID、シリアルナンバーその他の識別情報を第三者に開示し又は提供する行為。
⑦ 商標、意匠その他の権利が発生しうるものに対してコンテンツを使用する行為。
⑧ 本サービスに表示されている著作権その他権利者の表示を削除し、又は改変する行為。
⑨ 当社の事前の書面による承諾なく本サービス及び当社ウェブサイト等へのリンクを張る行為。
⑩ 違法行為、違法な行為を勧誘又は助長する行為。
⑪ 本サービスの運営を妨害する行為及び当社の信用を失墜させる行為。
⑫ 当社又は第三者の知的財産権その他の権利を侵害する、又は侵害するおそれのある行為。
⑬ 当社又は第三者の財産、信用、名誉又はプライバシー等を侵害する、又は侵害するおそれのある行為。
⑭ 暴力、性、差別、スパムその他一般の方が不快に感ずる行為。
⑮ コンピューター・ウィルス等の有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信又は掲載する行為並びに本サービスの運営又はネットワーク・システムを妨害するおそれのある行為。
⑯ 不特定の第三者に対し、内容の真偽について事実確認が困難な内容や虚偽を含む内容を投稿、送信、登録等(以下「投稿等」という。)する行為。
⑰ 第三者との出会いを目的とする行為。
⑱ 当社又は第三者に対し、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いること。
⑲ 風評を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を棄損し、又は当社の業務を妨害する行為。
⑳ その他、当社が不適当と判断する行為。
2.当社は、登録ユーザーが前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると判断した場合、登録ユーザーに事前に通知することなく本サービスの利用の全部又は一部の停止並びに登録ユーザーが掲載等した情報の全部又は一部の削除することができるものとします。ただし、当社は、登録ユーザーの行為又は登録ユーザーが提供又は伝送する(登録ユーザーの利用とみなされる場合も含む)情報(データ、コンテンツを含むがこれに限定されない)を監視する義務を負わないものとします。
3.当社は、第三者より権利侵害等に関する申し出等を受けた場合、当社の判断で前項に定める削除の他、発信者の情報を開示する等の措置を行うことができるものとします。
4.当社は、前2項に基づき当社が行った措置により登録ユーザーに生じた損害について一切の責任を負わないものとします。

第11条(本サービスの停止等)

当社は、以下のいずれかに該当する場合には、登録ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。
① 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合。
 コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合。
 火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合。
④ その他、当社が停止又は中断が必要と判断した場合。

第12条(知的財産権)

本サービスに関する一切の知的財産権その他の権利は、当社又は正当な権利者に帰属するものとし、登録ユーザーには何ら帰属しないものとします。
2.本サービスにおいて、登録ユーザーが投稿等を行ったコンテンツ等の知的財産権その他の権利については、登録ユーザー又は正当な権利者に帰属するものとします。
3.登録ユーザーが投稿等を行ったコンテンツ等について、第三者から権利等の侵害の申立て等を受け、又は当社と第三者との間で紛争等が生じた場合、登録ユーザーの責任と費用をもって一切を解決するものとします。

第13条(登録取消等)

当社は、登録ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該登録ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、又は利用契約を取り消すことができるものとします。
本規約のいずれかの条項に違反した場合
登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合又は虚偽の疑いがあると当社が判断した場合
1年以上本サービスの利用がない場合
反社会的勢力等に該当する場合
その他、当社が登録ユーザーとしての登録の継続を適当でないと判断した場合
2.第1項の措置により退会したお客様、登録ユーザー、登録希望者は、退会時に期限の利益を喪失し、直ちに、当社に対し負担する全ての債務を履行するものとします。

第14条(保証)

本サービスのプログラムに重大な瑕疵があり、且つ当社が何らかの対応が必要であると認定した場合の当社の対応は、プログラムの修補又は解決方法の案内に限るものとします。

第15条(非保証・免責)

当社は、お客様、登録希望者、登録ユーザーに対して、以下の各号の事項について、一切の保証をしません。
サービスの内容について、その完全性、正確性及び有効性等
サービスに中断、中止その他の障害が生じないこと
2.当社は、以下の各号の損害について、一切の責任を負いません。
① お客様、登録希望者、登録ユーザーが登録情報の変更を行わなかったことによりお客様、登録希望者、登録ユーザーに生じた損害
 予期しない不正アクセス等の行為によりお客様、登録希望者、登録ユーザーに生じた損害
 本サービスの利用に関連してお客様、登録希望者、登録ユーザーが日本又は外国の法令に触れたことによりお客様、登録希望者、登録ユーザーに生じた損害
 天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、疫病・感染症の流行その他の不可抗力により本契約の全部又は一部に不履行が発生した場合、お客様、登録希望者、登録ユーザーに生じた損害
 本サービスの利用に関し、お客様、登録希望者、登録ユーザーが第三者との間でトラブル(本サービス内外を問いません。)になった場合、お客様、登録希望者、登録ユーザーに生じた損害
 本サービスの提供を受けるために必要な機器、通信手段及び交通手段等の環境の準備は全てお客様、登録希望者、登録ユーザーの費用と責任となります。また、本サービスの利用にあたり必要となる通信費用は、全てお客様、登録希望者、登録ユーザーの負担とします。

第16条(損害賠償)

登録ユーザーは、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対し一切の損害(弁護士費用等を含む)を賠償するものとします。
2.当社は、本サービスの使用に起因して登録ユーザーが被る損害に関して、いかなる責任も負わないものとします。
3.本サービスの瑕疵等による損害について、当社は次に掲げる保証を行うものとします。
本サービスに重大な瑕疵等があり、且つ当社が何らかの対応が必要であると認定した場合に限り、当社の選択によるプログラムの修補又は解決方法の案内若しくは利用料金の返還。
請求原因の如何を問わず、当社が負う責任は、損害の事由が生じた時点から遡って過去1年の期間に当該登録ユーザーから現実に受領した本サービスの利用料金の総額を上限とします。

第17条(解約又は終了等)

お客様は、当社の定める方法で本サービスの解約手続きを行うことにより、本サービスの利用を終了することができるものとします。
2.当社は、当社の判断でいつでも本サービスを終了できるものとします。本サービスを終了する場合、当社は30日以上前に当社ウェブサイト又は本サービス向けのソフトウェア等に終了の予告を掲載するよう努めるものとします。但し、緊急に終了する必要があると当社が判断した場合、この限りではないものとします。
3.本サービスの利用に関する契約がその事由を問わず終了した場合で、登録ユーザーが有料の個別サービスを利用していた場合、利用料金の支払いについては次に掲げる通りとします。但し、個別規約又は個別契約に特段の定めがある場合は、この限りではないものとします。
登録ユーザーは、利用の終了日にかかわらず、当該利用終了日の属する月の末日までの利用料金を当社に支払うものとします。
個別規約又は個別契約に一定ご利用期間(一年間、五年間等)が定められている場合で、当該一定ご利用期間を経過する前に登録ユーザーが本サービスを解約した場合、利用の終了日にかかわらず、当該最低ご利用期間の終了日の属する月の末日までの利用料金を、本サービスを解約した日の属する月の翌月末までに一括して当社に支払うものとします。
前号に拘わらず、前項の規定により当社が本サービスを終了する場合、登録ユーザーは本サービスの終了日の属する月の末日までの利用料金を当社に対して支払うものとします。
4.登録ユーザーは、登録ユーザー自身の退会、当社による本サービスの提供の終了、その他事由を問わず本サービスの利用が終了した場合、本サービスに登録した情報、本サービスを用いて書き込みした履歴その他データ等が、全て消失することをあらかじめ承諾し、本サービス利用登録完了日までに、必要なバックアップ等を登録ユーザーの責任で行うものとします。

第18条(サポートサービス)

当社は、本サービスに関し、別表2に記載する導入後の有償サポートを提供いたします。

第19条(本規約等の変更)

当社は、本規約を事前に通知等することなく、いつでも変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合、本サービスのアプリケーション又は当社ウェブサイト等のうち当社が適切と判断する場所に当該変更内容を掲載するものとし、変更後の規約は当該掲載時点からその効力を生じるものとします。
2.登録ユーザーが前項に定める変更後に本サービスを利用した場合、登録ユーザーは本規約の変更に同意したものとみなします。登録ユーザーは、本サービスを利用する際に最新の規約等を確認するものとします。

第20条(連絡)

本サービスに関する問い合わせ、その他登録ユーザーから当社に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第21条(権利義務譲渡)

登録ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできないものとします。
2.当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡等した場合、当該譲渡に伴い当社の本規約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに登録ユーザーの登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、登録ユーザーは、かかる譲渡につき予め同意するものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第22条(秘密保持)

お客様、登録ユーザー、登録希望者及び当社は、本サービスの提供に関して知り得た相手方の秘密情報(本サービスに関するノウハウ、相手方の技術上又は営業上の一切の秘密情報を含むが、これに限らない。)を、厳重かつ適正に管理するものとし、相手方の事前の書面による同意なく第三者(当社の関連会社及び委託先を含みます。)に開示、提供及び漏洩しないものとします。
2.お客様、登録ユーザー、登録希望者及び当社は、相手方の指示があった場合又は本契約が終了した場合は、相手方の指示に従い速やかに秘密情報を、原状に回復した上で返却又は廃棄し、以後使用しないものとします。
3.当社は、お客様、登録ユーザー、登録希望者の同意を得て当社の関連会社又は委託先にお客様、登録ユーザー、登録希望者の秘密情報を開示した場合、当該関連会社及び委託先の当該秘密情報の取扱いについて一切の責任を負わないものとします。
4.当社は、本サービスを提供する目的のために、お客様、登録ユーザー、登録希望者の秘密情報を利用することができるものとします。

第23条(権利の帰属)

お客様、登録ユーザー、登録希望者は、お客様、登録ユーザー、登録希望者が本サービスの利用を通じて当社に提供する全ての著作物(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます。)について、目的を問わず、無償かつ無制限に利用できる権利を当社に対して許諾することについて同意します。
2.お客様、登録ユーザー、登録希望者は、方法又は形態の如何を問わず、本サービスにおいて当社から提供される全ての情報及びコンテンツ(以下総称して「当社コンテンツ」といいます。)を著作権法に定める、私的使用の範囲を超えて複製、転載、公衆送信、改変その他の利用をすることはできません。
3.当社コンテンツに関する著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他一切の知的財産権及びこれらの権利の登録を受ける権利(以下総称して「知的財産権」といいます。)は、当社又は当社がライセンスを受けているライセンサーに帰属し、お客様、登録ユーザー、登録希望者には帰属しません。
4.お客様、登録ユーザー、登録希望者が本条の規定に違反して問題が発生した場合、お客様、登録ユーザー、登録希望者は、自己の費用と責任において当該問題を解決するとともに、当社に何らの不利益、負担又は損害を与えないよう適切な措置を講じるものとします。
5.お客様、登録ユーザー、登録希望者は、著作物となりうる掲載内容の一部について、当社並びに当社より正当に権利を取得した第三者及び当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権及び同一性保持権を含みます。)を行使しないものとします。

第24条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有します。当社及びお客様、登録ユーザー、登録希望者は、当該無効若しくは執行不能とされた条項又は部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに修正された本規約に拘束されることに同意するものとします。
2.本規約のいずれかの条項又はその一部が、あるお客様、登録ユーザー、登録希望者との関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他のお客様、登録ユーザー、登録希望者との関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。

第25条(事例の公開)

当社は、お客様、登録ユーザー、登録希望者から特段の申入れがない限り、本サービスの導入企業として、お客様、登録ユーザー、登録希望者の企業名を公開することができるものとします。
2.お客様、登録ユーザー、登録希望者は、当社が前項に基づいてお客様、登録ユーザー、登録希望者の企業名を公開する際に、当該お客様、登録ユーザー、登録希望者のロゴ、商標等を使用することを許諾するものとします。

第26条(準拠法及び管轄裁判所)

本規約の成立、効力、履行及び解釈については日本国法に準拠するものとし、日本語を正文とします。
2.本規約に関する紛争については、神戸地方裁判所又は神戸簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

別表1

<当社の個人情報保護方針の掲示場所>
URL:https://www.mediaedge.co.jp/policy?id=privacy

別表2

<有償サポート>
「メールサポート」問い合わせならびに対応ともにメールにて行うサポート
「電話サポート」電話とメールによる問い合わせならびに対応を行うサポート
※対応時間は以下の通り
電話受付時間:月~金10:00-12:0013:00-17:00(土、日、祝日、当社指定定休日を除く)
操作方法の不明な点のご案内や、思い通りの操作ができない、システムが正常に動作しないなどのトラブルの回避方法等をご案内するサービスです。
 
 
MEDIAEDGE株式会社