-
食堂用情報配信システム
食堂サイネージ
費用に関しましてはご相談ください
特長
食堂サイネージの特長
食堂メニューを画像表示する事で実際の食事を展示する廃棄ロスがなくせます。
売り切れや売り切れ間近の表示をタブレット端末で即時に反映させることが出来ます。
簡単な操作でどなたでも直観的に操作が可能です。

新機能
専用画面レイアウトソフトで静止画や文字の表示位置をデザインします。作成したレイアウトをテンプレートとして食堂システムに記憶させます。

主な機能
食堂サイネージシステムの主な機能
1.複数のカウンターも一括制御
複数のサイネージ端末を操作PCから一括制御できます(サイネージ端末のメニュー表示ON/OFFとモニター電源ON/OFF)。
2.自由にレイアウト可能
複数の料理を1つの画面に自由にレイアウト可能です。
作成したレイアウトはテンプレートとして記憶させることができます。料理画像以外にスタンプやカロリー、栄養素などの表示が可能です。
献立メニューのレイアウトに関してはお客様のご要望に合わせたものをカスタマイズさせて頂きます。
市販のレイアウトソフト(例えばフォルテシステム)で作成した画像ファイルも扱うことが可能です。
3.情報をまとめて表示
複数のカウンターに表示される情報を1枚にまとめて表示(集合サイネージ)することができます。食堂の入口などの表示に最適です。
4.リアルタイムに情報発信
タブレットを使い状況に応じてリアルタイムに各料理メニューの在庫情報をお客様にわかりやすくスタンプ表示(残り僅か、売り切れ、準備中など)することができます。
5.スケジュール機能
サイネージ表示のスケジュールを登録しておき、表示・モニター電源操作を自動化することができます。
6.食堂の様子をチェック
IPカメラを設置することで、食堂の管理室から売り場の様子を見ることが可能です。
操作画面
メイン操作画面

|
①選択中 |
選択されたモニターに表示されます。 |
|---|---|
|
②全て選択 |
全モニターを選択します。 |
|
③全て選択解除 |
全モニターの選択を解除します。 |
|
④データ読込 |
データの読み込みを行います。 |
|
⑤スケジュール |
スケジュール設定画面に移動します。 |
|
⑥設定 |
システムの設定画面に移動します。 |
|
⑦表示開始 |
選択したSTBに画像表示を開始します。 |
|
⑧表示終了 |
選択したSTBの画像表示終了します。 |
|
⑨モニターON |
選択したモニターの電源をONにします。 |
|
⑩モニターOFF |
選択したモニターの電源をOFFにします。 |
|
⑪ページ切り替え |
モニターの数が選択画面の数を超えている場合に、ページ切り替えできます。 |
|
⑫在庫管理 |
在庫管理画面選択に移動します。 |
スケジュールの操作画面

|
①スケジュール |
定期スケジュールが一覧表示されます。 |
|---|---|
|
②新規 |
スケジュールの新規登録を行います。 |
|
③編集 |
登録済みスケジュールの編集を行います。 |
|
④削除 |
登録済みスケジュールの削除を行います。 |
|
⑤完了 |
新規・編集済みスケジュールの確定保存を行います。 |
|
⑥戻る |
新規・編集済みスケジュールを破棄します。 |
スケジュールの新規登録画面


在庫管理表示画面
在庫スタンプの登録変更が可能です。同じ在庫スタンプでも大きさの異なるものを複数配置できます。

|
①スタンプ削除 |
在庫スタンプの表示を一括消去します。 |
|---|---|
|
②登録 |
在庫スタンプの現在位置を登録。すぐに献立メニューの表示に反映されます。 |
|
③戻る |
食堂サイネージメイン操作画面に戻ります。 |
DCMアプリとの連携
Display Content Managerアプリとの連携動作

運用例

Decoder Loop 再生ツールとの連携動作

運用例




